4月4日に博多区某所で、栗原康『大杉栄伝 永遠のアナキズム』(夜光社)の五章「気分の労働運動」、六章「アナキストの本気」を読解しました。これで本書の読書会は終了致します。予定ですが、八月か、九月にはご本人をお呼びして何かイベントが出来ればと考えています。

次回は、金子文子鈴木裕子編)『わたしはわたし自身を生きる 手記・調書・歌・年譜』(梨の木舎)などを手がかりに、金子の生きたアナキズムについて検討を加えようと思います。

3月16日に某所で学習会を行いました。前回に引き続き栗原康『大杉栄伝 永遠のアナキズム』夜行社を読解しています。今回は三章「ストライキの哲学」、四章「絶対遊戯の心」を読んで行きました。次回は五章「気分の労働運動」、六章「アナキストの本気」を四月に読み、読了する予定です。

また次回以降、金子文子やデビット・グレーバーをはじめ、谷川雁森崎和江など幅広い分野での文献を読んでいくことも予定しています。

九州アナキズム研究会発足しました

九州アナキズム研究会発足しました。

インフォーマルな学習会報告、公開の研究会等のお知らせをいたします。

第一回は、2014年1月4日博多区某所にて、バクーニンシュティルナーなどの思想についての概要を学習しました。

第二回は、2014年2月25日博多区某所にて、栗原康『大杉栄伝 永遠のアナキズム』夜光社、2013年の一章「蜂起の思想」、二章「アナキズム小児病」の学習会を行いました。

次回は三月に同前書の三章「ストライキの思想」、四章「絶対遊戯の心」を取り扱う予定です。